最近、歯のケアに関心を持つ人々の間で話題となっているmiペースト。
歯のミネラル補給やむし歯予防におすすめ!とSNSで話題になっています。でも、実際に手に入れるにはどこへ行けばいいのでしょうか?
SNSで話題になるにつれて、miペーストってどこで買えるの?ドンキで売ってなかった!マツキヨで売ってなった!という書き込みもよく見かけるようになりました。
そこでこの記事では、miペーストはどこで買えるのか、味の種類や使い方、口コミを詳しくご紹介します!
- 歯医者で売ってる
- 東急ハンズでも売ってる
- マツキヨやドンキでは売ってない
- 基本の味は5種類 たまに特別バージョンが発売される
- miペーストのQ&A
- 口コミまとめ
MIペースト 40g【5本セット】
|
- 5,995円
- 送料無料
- 54ポイント(1倍)
- 4.63(8件)
【選べる2本セット】MIペースト 40g 歯科専売品
・2,720円
・送料無料
・24ポイント(1倍)
限定品 MIペーストチョコレート 40g 1本 エントリーでP10倍!【送料無料】
・1,560円 送料無料
・14ポイント(1倍)
期間・数量限定 MIペースト40g ミルキーフレーバー 1本
・1,793円(価格+送料)
・12ポイント(1倍)
miペーストはどこで買えるのか、実店舗まとめ
miペーストはどこで買えるのか、調べてみました。
購入可能な販売店一覧
miペーストは主に歯医者さんで買えます。
miペーストは東急ハンズで売ってる?
東急ハンズでは、miペーストの取り扱いがあります。しかし、店舗によっては在庫がない場合もありますので、事前に電話やインターネットで在庫確認をしてから訪問することをお勧めします。価格は1,730円(税込)前後で購入可能です。
miペーストとは?
miペーストは、歯のミネラル補給を助ける製品です。
主に、歯の再石灰化を促進することで、歯を強化し、むし歯を予防します。
miペーストには牛乳由来成分CPP-ACPが含まれており、初期の虫歯が発生して歯の表面が白濁してしまった部分を軽減する可能性があります。
歯磨きの後に、歯ブラシや綿棒で塗布して使用します。
また、miペーストは食品ではありませんが、飲み込んでも問題ありません。
ただし、特にお子様などが食べてしまわないようにご注意ください。
miペーストの使用方法
miペーストの使用方法は簡単です。
まず、お口全体の歯磨きをします。
うがいが終わった後、歯ブラシにmiペーストをつけて全体に塗り込みます。
最大で約1センチ程度の量にしましょう。
うがいをせずに、そのままの状態を保ち、30分後、軽くうがいをします。
また、初期虫歯にピンポイントでつける方法もあります。
歯磨きをした後、綿棒の先端にMIペーストをつけて、歯が白濁している部分に塗り込みます。
miペーストの味
miペーストは、メロン、ストロベリー、バニラ、ヨーグルト、ミントの5種類のフレーバーがあります。年に数回、期間限定フレーバーが登場することもあり、チョコレート、アップル、パイナップル、リッチミントの4種類の限定フレーバーも楽しめます。
MIペーストの効果
MIペーストは虫歯予防にはもちろんのこと、初期の虫歯が発生して歯の表面が白濁してしまった部分を軽減する可能性があります。
歯磨きの後に、歯ブラシや綿棒で塗布して使います。
もちろん虫歯の度合いなどにより個人差はありますが、
正しいmiペーストの塗り方
miペーストの正しい使用方法は、約1cm(0.3g)の量を歯ブラシや綿棒に取り、歯面全体に均等に塗布します。
塗布後、3分間は唾液も吐き出さずにそのままにしておきます。
唾液と共に口腔内に保持される時間が長いほど効果が高まります。
また、初期虫歯の白濁部分には、綿棒の先端にmiペーストをつけて、ピンポイントで塗り込む方法も推奨されています。
miペーストの使用頻度
miペーストの使用頻度は、一日2回が最も効果的です。
特に就寝前の使用が重要で、就寝中の時間帯に合わせて使用することで、最も虫歯発症リスクの高い時間帯に効果を発揮します。
ただし、個人の歯の状態により、歯科医と相談して使用頻度を調整することも大切です。
MIペースト 40g【5本セット】
|
- 5,995円
- 送料無料
- 54ポイント(1倍)
- 4.63(8件)
【選べる2本セット】MIペースト 40g 歯科専売品
・2,720円
・送料無料
・24ポイント(1倍)
限定品 MIペーストチョコレート 40g 1本 エントリーでP10倍!【送料無料】
・1,560円 送料無料
・14ポイント(1倍)
期間・数量限定 MIペースト40g ミルキーフレーバー 1本
・1,793円(価格+送料)
・12ポイント(1倍)
miペーストを飲み込んでも安全?
miペーストは基本的に飲み込んでも安全ですが、大量に摂取することは避けてください。
また、miペーストには牛乳由来成分CPP-ACPが含まれているため、牛乳アレルギーの方は使用を控えてください。
飲み込んだ場合も、特にお子様などが食べてしまわないように注意が必要です。
miペースト どこで買える?通販編
通販でおすすめのショップ
・楽天
・Amazon
miペーストのQ&A
Q.miペーストとフッ素、併用可能?
A.miペーストとフッ素の併用は、一般的には問題ありませんが、個人の歯の状態によっては適さない場合もありますので、歯科医と相談してください。
Q.miペーストで白濁を改善?
A.miペーストは、歯の白濁を軽減する可能性があります。
Q.miペースト使用後の放置時間
A.miペーストを使用した後は、約30分間は何も飲食しないことが推奨されています。
Q.miペースト使用後、すぐ寝ても大丈夫?
A.miペーストを使用した後、すぐに寝ることは問題ありません。ただし、miペーストを適切に使用した後は、30分間は何も飲食しないようにしてください。
miペーストの口コミまとめ
先日、歯の定期検診で歯科衛生士さんに「歯の着色が少ないので、今回は歯を白くする処置必要なさそうです」と言ってもらえた。
よく思い出したら前回の歯科健診時も同じこと言ってもらって歯を白くする処置を回避したので、これは毎日MIペースト塗ってるおかげかもしれないな🤔— ヲロナミンG(ぷるたぶ) (@86no11201) September 25, 2023
歯にmiペーストを塗って寝ると…ものすごくつるつるになる!!なんだこれは…!楽しい!
— おぢ (@cha_g_o) September 24, 2023
miペーストがどこで買えるのか、塗り方や効果・口コミの総括
記事をまとめます
- 歯医者さんでmiペーストを購入できる
- 東急ハンズでも取り扱いあり、価格は1,730円(税込)前後
- miペーストは歯のミネラル補給を助け、再石灰化を促進
- 牛乳由来成分CPP-ACP含有、牛乳アレルギーの方は使用控えるべき
- 使用後約30分間は何も飲食しないことが推奨
- 一日2回の使用が最も効果的、特に就寝前の使用が重要
- miペーストの味はメロン、ストロベリー、バニラ、ヨーグルト、ミントなど多種
- 期間限定フレーバーもあり、例えばチョコレート、アップル、パイナップル、リッチミント
- 初期の虫歯や白濁部分の進行を抑える可能性がある
- 正しい使用方法は、約1cm(0.3g)の量を歯ブラシや綿棒に取り、歯面全体に均等に塗布
- 塗布後、3分間は唾液も吐き出さずにそのままにしておくと効果が高まる